始めて1ヶ月半!すぐに実感できる自転車通勤のメリット

この春に就職して社会にでたばかりの新社会人ツノサキコメコです。

  • 会社から交通費が出ない
  • 駅から会社まで徒歩20分かかる

ために、往復700円を節約しようと、30分ほどかけて自転車通勤をしています。

いろいろと発見したメリットを共有したいと思い、記事にしました。

この記事自体は、仮で開設した他ブログで執筆した記事です。
書いた当時は自転車通勤1カ月半でした。
せっかく書いたので、こちらのブログに移しています。

1ヶ月半、自転車通勤をして感じたメリットは4つ 

  • 公共交通機関に時間を拘束されない 
  • 毎朝夕、運動できる 
  • スーパーなど、寄り道がしやすい 
  • 交通費がかからない

①公共交通機関に時間を制限されない

 公共交通機関ってダイヤがありますよね。

うっかり家を出る時間が遅れて、バスを乗り逃がした…次のバスは15分後…

とか、

いつものバスの時間が迫ってるから、朝の支度は一部省略!

なんて経験はだれにでもあるはず。

さらには朝から遅延が発生!乗り継ぎがうまくいかなかった(´・ω・`)

なんてことも。

私も公共交通機関で通学していた学生時代は何度も経験しました。

そもそも、私は毎日同じバス・電車に乗って通学するのができない人間で、毎日同じ時間に家を出るということができなかったんですけどね(;´∀`)

自転車通勤ならそこら辺はノープロブレム!

1、2分の誤差どころか、自分が頑張れば5分程度の時間の遅れは調整が可能です。いつもよりペダルを力強く漕げばOK。

②毎朝夕、運動できる

毎日、朝と夕方に通勤時間は運動タイムに当てることができ、体力の向上がはかれる。これは自由時間の少ない社会人にとっては大きなメリットのように思います。

社会人になると運動の機会というのは意識しないと減ります。

学生時代は体育の授業や部活動、サークル活動で体を動かす機会は向こうからやって来た。

社会人は平日の家と会社の往復の合間か、貴重な休日の時間を使って運動時間を確保する必要がある。

自転車通勤をすることで、平日に毎日一定時間の運動を確保することができます。

私の場合は、朝夕各30分の合計1時間程度です。

あと、大学近くに住んでいたとき(徒歩15分の距離)は運動しなきゃなーと思いながらもできなくてたまに罪悪感にかられていたので、そのストレスからも解放されました。

これも間接的なメリットになりますね。

③スーパーなど、寄り道がしやすい

自宅の近くにスーパーがないorスーパーが高い。こんなことってありますよね。

バスや電車だと職場や自宅の近くや乗り換え駅の近くのスーパーを日常の買い物に使うことが多いと思います。

でも、駅前のスーパーって高い…

自転車だと駅から少し離れているスーパーも選択肢にはいってきます。

お目当てのものに合わせて別のところにいくことも労にならない。

お肉の安いスーパー、野菜の安いスーパー、何でもそろうイオンモール。どこも遠回りすることなく、帰り道によることができます。(ルートは変えますが。)

休日の買い出しが必要なくなりました。

④交通費がかからない

会社から交通費が出ない私にとっては大きなメリット。逆に会社からの支給のある人にはメリットにはならない。

私の場合、バスと電車を乗り継いでの700円/日が浮きます。

出勤日が20日として、

700円×20日=14,000円

毎月これだけあれば、 その分、食費に回したり、貯金額を増やせます。

上記の①③は車やバイクでの通勤でも当てはまりますが、維持費は自転車がダントツで安い。

税金の面でも、ガソリン代がかからない点でも。

お金の余裕の少ない者には大きな魅力です。

自転車通勤のメリットまとめ

自転車通勤の開始1ヶ月半で感じたメリットをまとめると、最初の4つに1つ追加して、

  • 公共交通機関に時間を拘束されない
  • 毎朝夕、運動できる
  • スーパーなど、寄り道がしやすい
  • 交通費がかからない
  • 維持費の負担が軽い

以上、5つ。

要するに、お金と健康、時間の3つの面でメリットがあります!

デメリットは雨の日は乗れないor装備が必要ってとこですかね(*´ω`*)あと、真夏と真冬も対策が必要かなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました