手取り15万の家計簿2020年2月

お金

ども!つのさきです。

気が付いたらもう2月も終わり。徐々に暖かくなってきていますね。

世界ではコロナが猛威をふるい始めています。パンデミックにならないといいんですけど。

さて、長いことお休みしていた家計簿の記事です。

2020年2月の家計簿

つのさきは普段の家計簿はスマホアプリでつけており、月が終ったあと気が向いたときにエクセルに転記しています。

以下表はエクセルで作成した表のスクショです。

2020年2月家計簿 エクセルで作成

2月は43,355円の黒字でした。

ただ、その内容を見るとなかなかの荒れ方。大幅予算オーバーの項目が3つ。

最近は予算段階で余裕を持たせているので予算に収まった感じ。

グラフにすると、こう。

割といい感じかな。消費だけじゃなく、浪費や投資にもお金がまわっている。

浪費は敵にされがちだけど、生活の潤いの源泉だからね。貯金できる範囲である程度は使っても良しとすることにしました。

ちなみに、予算10万円の頃のグラフはこんな感じ。(現在の予算は月12万円)

グラフの色が変わってちょっと見にくいかと思いますが、消費→浪費→投資の順に項目は並んでいます。消費の最後の項目は水道・光熱費。これのある位置を見ると全く違いますよね。

まあ、今月は交通費とかが特にかからなかったので消費部分が圧縮されているのもあるのですが。

しばらく予算10万円前後で生活をしていてわかったのは、日々の生活を締め付けすぎずに収められる予算だてをするのが家計コントロールのコツだということ。

本当に日々の消費ギリギリで予算をつくると、

ちょっとイレギュラーな出費が入ったとたんに守れなくなってしまい、ストレスにもなるので、

そういった急な出来事や思い立ちによる出費に備えるためにも「あそび」をあらかじめ作っておくのが大切だと感じました。

最終的な出費が同じくらいになるなら、キツキツでつくって「予算オーバーだった…」って思うよりも、「よし、今月も予算内に収められた!」って思う方が幸せですよね。

項目ごとの金額について(支出の部)

項目ごとの金額について、ちょこちょこピックアップしてどういった内訳でその数字になったか描いていきます。

食費

今月は本当に自炊を放棄していました。ほとんどしていない。朝昼晩。

朝はコンビニおにぎりか食べない、昼はなか卯かコンビニ弁当、夜はコンビニかスーパーのお弁当。もしくは外食。

休日はパックのお米+納豆や、混ぜるだけのスパゲッティなど。

最後1週間くらいだけお米を炊きました。

あと、実家に帰ったり、出張で食費がかからなかったりが計4日。

そんな感じの食生活で、食費14,483円、外食費7,541円でした。

表にすると、こう。

食材3,344円
お菓子1,110円
レトルト・パウチ743円
弁当・おにぎり7,212円
惣菜2,074円
外食7,541円

食事関係の予算は3万円にすれば、まあ、なんとかなるかなって感じ。

水道・光熱費

水道はアパートの契約て固定になっていて2,000円。絶対にそんなに使っていないんだけど…

電気が3,224円、ガス代が1,650円。

電気は既存の大手のもの。ガスはプロパンです。

生活の状態としては、

  • 家にいる時間は平日20時~8時30分の12時間半、休日22時間
  • 自炊なし
  • シャワー派
  • 暖房はエアコンを21度で設定。家にいる時間は常につけている。

こんな感じです。参考になれば。

趣味・嗜好品費

ほとんど本と漫画ですね。

他には出張で行った先のお土産や家の近所の美術館のパスとか。

美術館のメンバーズパス、いいですよ!年間数千円で平常展に行き放題ですから。行くだけで文化的になれた気がします。

今月は1万円越えとなりましたが、平均すると3,000円~4,000円ですかね。友人にはドン引きされました。たぶんだいぶ少ないのでしょうね。

ただ、やりたいことに使うお金でも投資に数えられるものは「教養費」や「副業費」で計上しているので、そんなに窮屈ではありません。全部合わせると1万2000円の予算です。

休日は日がな一日スマホに向かっているから経済活動が少ないのかもしれませんが。

服・美容費

靴を購入しました。9,790円。

普段履きのスニーカーがくたびれていたので。

かれこれ2年ほど毎日とは言わずとも、1年の3分の2は履いていました。半年くらい前までは、靴裏はすり減っているものの、上から見える部分は結構きれいだったのですが、ここ半年で一気につま先当たりがボロボロになってきた気がしたので。

リーボックの靴紐タイプでした。

新しく購入した靴はニューバランスのスニーカー。ほとんど前のものと変化なし。

最近は着るものの制服化をしています。靴も今までのものを気に入っていたので、更新のような形で。次買うときは変化を求めるかもしれませんが、今回は似たものを。

副業費

ふと思い立って、YouTuberになろうかと思い、コンデンサーマイクとミキサー?を購入。締めて2万800円。

しかし、購入して2週間。今だ使わず。

近いうちに使いたいと思います。

項目ごとの金額について(収入の部)

はい。収入の部です。支出も大切だけど、収入の把握も大切です。

給料

お給料は額面18万で手取り15万843円。1年目なので住民税なし。まだ若いので介護保険料もなし。来年、減るのかなあ。

配当金・利息など

配当金と銀行預金の利息59円

PFF(米国株ETF)49円
住信SBIネット証券(ハイブリット預金)5円
住信SBIネット証券(外貨預金 米ドル) 5円

PFFと外貨預金は実際には米ドルでの振り込みですが、日本円に換算しています。

ポイント・クーポン利用

Tポイントや楽天スーパーポイントなどや、キャッシュレス還元のコンビニ利用時の値引き分を含みます。

キャッシュレス還元分は145円。まあ、コンビニ利用分だけですし。

まとめ

2月の支出は割といろんなところで我慢せずに支出しての数字でした。

それでも予算を12万円にしたので一応予算内に収めることができました。

つのさきにとって心地のいい予算は12万円くらいのようです。

みなさんも予算の額を調整して、心地よく守れる範囲を見つけましょう!

以前の家計簿はこちら

9月は予算オーバーしていたようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました