こんにちは。つのさきこめこです。
この間、祖父が死にまして、お葬式に行ってきました。
20代半ばで早くも4回の葬式を経験。多いなあ。
社会人になってからは2回目です。
どちらの際もお葬式の注意点等いろいろと調べたのですが、画一的な情報ばかりでそれも知りたいけどもっと生な感じの情報ほしいよ!と思ったので、
実家を離れてひとり暮らしの20代が祖父母の葬式に対してどういう準備をして向かえばいいのかをまとめます。
実家暮らしでも使えるかと。
用意するものはこれだ!
まず、ぶっちゃけこれが気になりますよね!何を用意すればいいの。
まずはここから。
はい、これ、男女で違いますよね。それぞれ書きます。(男性の方は大学生の弟が揃えたもの)
女性が葬式・通夜に用意するもの
絶対にいるのはコレ
- 喪服(フォーマルスーツ)
- 黒いストッキング(タイツじゃないよ!)
- 数珠
- 白いハンカチ
- 黒いパンプス
あったらいいかもねはコレ
- 黒いカバン(親族の葬式は無かったら荷物は全部控室に置いとけばOK)
- 真珠のネックレス(白or黒 コットンパールとかだったらつけない方がいいかも)
- 香典(家族でまとめてしまうときは親にまかせてOK)
- 袱紗(香典がないならこれもいらない)
- 黒いストッキングの予備
ちなみに喪服とそれ用のカバン、数珠くらいは事前になにもないときに用意しておいたほうがいいと思います。
あらかじめセールの時とかに買っとくとgood!就活スーツとともに購入した友人もいました。
男性が葬式・通夜に用意するもの
- 黒スーツ
- 白シャツ(無地・艶なし)
- 黒ネクタイ
- 黒靴下
- 黒の革靴
- 数珠
就活セット+黒ネクタイ+数珠でOKです。カンタンですね!
式とは関係ないけどいるもの
特別なものはないです。
- メイク道具(女性のみ)
- お泊りセット
できるだけ最小限にした方がいいかも。
けっこうドタバタするので荷物は小さいほうが管理しやすいです。
用意してみたけどいらなかったもの
- 暇つぶしの本
- 部屋着(祖父母の家で一定の時間過ごすなら…と思うも使わず)
特に着替えは 移動服→喪服→パジャマ→喪服→移動服 だったので 移動服を一緒にしてしまえばいらなかった!
暇つぶしの本はね、読める雰囲気じゃなかったの。重い思いをして持っていく必要なし。
通夜と葬式って2日にわたってするから時間がありそうに思うけど、意外とないからね!親戚とか来るから応対していたらそれなりの時間になっちゃうから!
準備しておくこと
連絡は早め早めが一番。
社会人なら
- 会社への連絡
- プライベートの予約のキャンセル
- 復帰後の仕事の段取り
- 会社への菓子折りの算段
基本的なものですが。
前二つは式に向けて。後ろ二つは式後に向けて。
会社への連絡はマジ早めにしとけ! 土日で会社に人がいなくても留守番電話に入れておけ!上司のケータイ番号知ってるならそっちも掛けな!
復帰後の仕事の段取りっていうのは、つのさきはついうっかり復帰日に出張の日だったんですよね。一緒に出張に行く人に準備の負担を押し付けちゃうことになりました。そんなことがないように気を付けて!
大学生なら
- 授業の担当教員への事前連絡(忌引きを伝える)
- バイトがあれば休む連絡
授業の連絡はしようね!忌引きで欠席扱いの回避ができるから!十分早めの連絡を。
もしかしたら先生が教えてくれているメアドは間違っているかもしれません。トラブルへの対処時間も取れるように。うちの弟がコレで焦ってました。
バイト先も身内の葬式は文句言えないから、さっさと言うべし!そしたら別の人員さがせるから!
番外編:遺族へのアドバイス
うちの親と残された祖母が「失敗した!」と言っていたのは銀行口座から現金を引き出しそびれたこと。
本人の死亡が確認されると故人の銀行口座は凍結されます。
うわさによると、銀行の職員は新聞のお悔やみ欄を毎日チェックしているだとか。
そこに名前が確認されると口座を凍結するんだとか。
相続にもめるとしばらくの間、(解決するまで)凍結し、何も引き出せなくなると。
死亡が確認されたら次の日の朝刊に名前が載る前に葬式代としばらくの生活費を引き出しておくのが吉。
もっというと、死んでからはいそがしいので怪しくなったときにはあらかじめだしておくのがよさそうです。
まとめ
持ち物は思い切って少なめにすると身動きがとれやすくてgoodです。
自分の関係先への忌引きの連絡はとっても大切です。お早めに。
葬式後、故人名義の銀行口座は使えなくなります。現金引き出しについて親に言っておいてあげると親切です。
以上です。
コメント