こんにちは つのさきこめこです。
早いもので、10月も終わりを迎えようとしています。今年も終わりが近づいてきていますね。
さて、今回は、ついにSBI証券と楽天証券でついにポイント投資を始めたよ!それで新興国株を買うことにしたよ!というお話。
- ポイント投資って何ぞや?
- なんで新興国株?
といったことについて説明していきます!
ポイント投資とは?
ポイント投資ってどんな制度なの?
最近、大手のネット証券が新規顧客の獲得を狙って始めた制度。
簡単に言うと、最近流行りのポイントで投資信託や株を買えますよーというもの。共通ポイントと証券会社の独自ポイントとがあります。
おすすめは、共通ポイント。
また、投資信託の残高や株の購入手数料に応じてポイントを貯めることも可能。うん、お得ですね!
うっかり死蔵して期限切れになるポイントを有効活用できます。
ポイント投資のできる証券会社はどこ?
- SBI証券→Tポイント
- SBIネオモバイル証券→Tポイント
- 楽天証券→楽天スーパーポイントor楽天証券ポイント
- 松井証券→松井証券ポイント
その他、ポイント運用という、疑似投資も世の中にはあるようです。
つのさきがしているのは、①SBIと③楽天証券の2つ。口座をもともと持っていたし、使えるポイントも共通ポイントの代表格なのでそれも目的もなく集めていたので。
ポイント投資のメリットはなに?
第一に、死蔵していたポイントの新しい使い道。
つまりは、 ポイントの有効期限からの開放 。
多くの共通ポイントは「最終利用日から1年」とかで、サービスを利用する限り、実質有効期限がなかったりしますけどね…
あと、単純にポイントは貯まるけど、なかなか利用先がなくて、たまるばかり…とかありますよね。
一応使い切っているけど、そんなに使いたくないことでも無駄にしたくなくて無理やり使う先をつくっている。とかね。
第二に、換金性。
ポイントで食品や雑貨を買うのと同じように投資商品を買うのが、この制度なわけですけど、買った商品は売るのが投資。最終的には換金されます。
というわけで、とりあえず、貯められるから何となく共通ポイントを貯めている層にはとてもおすすめ。元手はゼロですからね!
ポイント投資、デメリットってあるんでしょ?
はい、あります。ま、デメリットというか、メリットが発生しない状況?
第一に、確かにポイントを使って投資商品を買うことができるんえすけど、「ただし、普通ポイントだけな!」という但し書きが付きます。
期間限定は基本使えません。例外は一部ありますけど。
第二に、もうすでにポイントの利用をきっちりしている人。使い切っている人。
Excellent!ですね!
ですけれど、そういう人は、これまでどおりのポイント活用をしても、ポイントで投資信託等を購入しても、
どっちに現金を使い、ポイントを使うかの違いしかないので、メリットはありません。残念ながら。
第三に、ポイントで購入した商品が大きく損を出すこともある。
投資ですから、上がるときもあれば、下がるときもある。
下がったときに、「ポイントのまま持っていれば、あのポイントで、これが買えたのに…」とかって後悔するなら、辞めた方がいいです。
なぜポイント投資で新興国株を買うのか?
新興国株ってリスクが高くて、リターンもばらつきがちって評判があるんですけど、なぜ今回買うことにしたのか?
答えはポイント投資だから。
は?ですよね。整理しましょう。
新興国株の特徴
つのさきがふわっと理解している新興国株の特徴は以下の通り。
- 全体として見たら今後20~30年のスパンでは絶対に成長する
- 短期で見ると新興国株に比べ、○○ショックなどに非常に弱い
- 国の経済成長と株価の指標が必ずしも一致しない(市場の未発達)
つまり、ざっくりまとめると感覚として今後成長するならここでしょ!と思うものの損をする確率がかなり大きい。
ポイント投資の特徴
あくまでもつのさきの場合はなのですが、
- 余っていたポイントを使える
- なんなら忘れていたポイントを使える
- 元手がゼロ→元がゼロなら買った値段から下がっても自分の中ではプラス
そう、元手がゼロだからいくら下がっても気にならない。のんびり持っていれる。
だから、何十年というスパンをかけて回収していこうというものに最適。
まとめるわよっ!
新興国株で確実なリターンが欲しいなら、長期投資の視点が必要。
先進国株と比べると途中の含み損の期間や額も大きくなる可能性が高い。
元手ゼロという性質をもつものを元金にすることで、「無料やったし、別にえっか!」と考えられるようになり、長期保有を可能にする。
つまり、ポイント投資は10年後、20年後、30年後に化けてくれるといいなあというスタンスで買っていける。
以上です!
全体まとめ
ネット証券でポイント投資が流行っている。
ハイリスクハイリターンな新興国株は損をしても安心してもっていられるポイント投資での購入がおすすめ。
そうすることで、長期保有、将来のリターンを得る可能性を高められる。
では、楽しい投資ライフを!
コメント