こんにちは。つのさきです。
ずぼら&飽き性で3日坊主というか、一日坊主なつのさきです。
ブログのネタにすれば汚部屋脱出に向けて行動を起こせるか…と思い、始めました本企画、4か月半ぶりに記事をアップします。
今回は、こんな私でも収納場所に戻すことに成功できているモノもある!失敗を見つめるのも重要だけど、時には成功箇所を見て成功要因を探すのもいいんじゃないか!!ということで一つ一つ見ていくよ!
メインルーム マスクの壁掛け収納
まずは、いつも生活しているザ・汚部屋なメインルーム(1Kの間取りなので居室は1部屋しかないんですけどね…)の成功収納から。
コロナになってマスク生活が始まった時に作ったもの。
写真ではちょっと違うものを臨時で掛けちゃったりしているけど本来はこんな感じ。
- マスク(未使用)
- マスク(使用済み)
- 腕時計
- 自転車の鍵
- 髪ゴム
- カーディガンやダウンベストなど軽い羽織物
コンセプトは「家を出るときにいるものをまとめてみた」です。家の鍵をつけたカードケースはすぐ横のカラーBOXの天板に置いています。
仮置きで掛けちゃっているのは次のもの。
- クリップ(日焼け防止用手袋を挟んで掛けようとしたけど2日で挫折)
- ネックレス(普段つけないし別に1等地のここでなくてもよい)
- リングフィットのコントローラー達(隣の服と干渉するので配置を変えるか別のところに掛けて収納するかしたい)
微妙に本来の収納の仕方とずれてきているので失敗要素もありますが、なんだかんだ使えているし、毎朝の探し物が減ったのはとてもよい。
良かった点
- 掛ける収納なので、何をどこに置くかが明確になっている
- マスク収納のフックが長さ10cmと収納量に対して余裕のあるようになっているため、収納に無理がでていない
- 収納しているものを取る際に予備動作がいらない
改善できる点
- リングフィットのコントローラーと羽織物の場所の調整
- 仮置きしたいものが出たとき用に追加用のフックを用意する
- 本来とは違うものに収納箇所がとられているものがある(そして、本来なにを掛けていたか忘れていた)ので、何用のフックかわかるよう表示する
- 手前の床にもの(布団等)があってアクセスしにくいので別のところに移動する等検討する
メインルーム 食料用棚
常温保存できる食品用のカラーBOX。
片手で出し入れできるように取っ手付きのBOXを利用している。
以前はA4サイズが入るトレーを使用していたけど、たくさん入るので重くなるし、強度不足でふにゃっと歪んでしまい、片手で引き出して片手で中のものを取ることができなかった。
そこで、BOXのサイズを小さくして、さらにBOX自体の強度も少し強いものに変えた。これが正解で劇的に使いやすくなった。
棚とBOXのサイズの関係でかなり隙間ができてしまったけどなんだかんだあふれたものを置けているので悪くない。
良かった点
- 取っ手付きBOXを使用しており、程よいサイズ感なので片手で出し入れしてもう片手で中のものを取りだすことができている。(以前使用していたA4サイズのトレーはたくさん入って重く、歪みやすかったため奥のものが取り出しにくく機能不全になっていた。)
- BOX上部と上の棚板の間が空いているため片手でも手前のものは取り出せる
1アクションまたは2アクションで出し入れできるのがよい。
棚とBOXのサイズの関係でかなり隙間ができているが、ちょこちょこ物が置けていて意外とよい。
改善点
一番下の段がうまく使えていないのが気になる。
- 最下段左側 BOXのサイズが合っておらず、仕舞いきれていない
- 最下段左側 BOXの中身が食品ではなく洗剤等掃除用品。別のところに分けたい。
- 最下段右側 α化米の段ボールがかさばっている
- 最下段右側 お米を段ボールの上に寝かして置いているが、出し入れの際に袋が破けないか心配。
- 缶詰が別の棚にしまってある。食品はこの棚に集約したい
- 掃除機やスーツケース等が棚の前によく置いていて邪魔→別のところに居場所をつくったげよう
こんな感じ。
ほかにもいくつかうまくいっている箇所はあるけど、それは吊り下げ収納。
どうも私と吊り下げ収納は相性がよいらしい。
収納場所と収納するものが明確な点と、1アクションで出し入れできる点。
うまくいっている収納に似ているのに失敗した収納
吊り下げ収納は合っている収納方法だけど、うまくいっていない場所がある。
これ。
これだけ見るとどういうこっちゃ…ってなりますね。
つまりはこういうところ↓
食卓のこたつ横のカラーBOXにフックをとりつけたもの。掛かっているものは
- リモコン(ここでテレビを見るので。)
- ラップ
- 電子秤(上のラップと合わせてお肉の冷凍準備をする際に使用)
使う場所の近くに置き場所を作ればOKだと考えたのだけど…収納する際に体をひねる必要があるからかあまりちゃんと機能していない。
リモコンはこたつ以外の場所でも使うしね。
まとめ
片づけの本に書いてあった「物の定位置を作る」ことができている箇所がうまくいっていると感じていた場所の共通点だった。
加えて、
- 1アクションか多くても2アクションで出し入れできる
- 楽な体勢で出し入れできる
- 何をしまう場所か明示している
というのが長続きする収納のコツみたい。意識していこう!
関連記事です。
コメント